2023/11/16
12月28日(木)から1月4日(木)まで休診となります。
尚、1月5日(金)より通常通り診療いたします。
御迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたします。2023/09/29
10月2日(月)より接種を開始しました。
今年のワクチンは、昨年と同様4価ワクチン(A型株2種、B型株2種)です。
【接種回数】
・13歳未満の方は、2回接種。
・13歳以上の方は、1回または、2回接種。
【費用】
・3歳以上の方は、3,500円(税込み)
・3歳未満の方は、2,600円(税込み)
尚、高槻市および、島本町に住民票のある生後6ヶ月~小学6年生のお子様は、接種1回につき1,000円が助成されます。(年間2回まで)
・高槻市・島本市・摂冿市・豊中市にお住いの65歳以上の方は、1,500円です。(茨木市の方は無料です。)
【備考】
・接種当日、体温が37.5度以上の方、及び卵アレルギーのある方は、接種できませんのでご注意ください。
・事前予約・申込みの必要はありませんので、診察時間内にお越し下さい。2023/09/19
当院でも ファイザー社オミクロン株 XBB1.5の1価ワクチンの接種を開始致します。
ご希望の方は、お電話で予約の程よろしくお願いいたします。
1 実施期間
9月25日(月)から毎週月曜日 12時30分より
ご希望の方は時間外で対応致しますので、お申し出下さい。
尚、ワクチンは限定配給されますので、なくなり次第終了となります。
2 接種回数
実施期間中に1人1回のみで、自己負担はありません。
3 接種対象者
初回接種(1・2接種)を終了したすべての方。
4 接種券の送付期間
前回接種の完了から3か月が経過する方全員に、高槻市より送付されます。
未使用の接種券をお持ちの方は、そのままお使いいただく事となります。
今回集団接種はございません。尚、詳細は高槻市ホームページ 令和5年秋開始接種についてをご覧ください。
2023/05/08
日本における子宮頸がんの発症数は、年間約1万人、死亡者数は約2,900人と報告されており、20~30代の女性では一番多いがんとなっております。(※1)
※1:国立研究開発法人国立がん研究センター:全国がん罹患データ(2016~2019)
主な原因は、ヒトパピローマウイルス(HPV)の持続感染です。
性経験のある方は、生涯に一度は感染すると言われておりHPVに感染してから、数年から十数年でがんに進行することがあります。
予防は、ワクチン接種と検診です。
今なら公費(無料)で、ワクチン接種(シルガード9)が、可能です。
詳細は、高槻市ホームページをご覧下さい。
ご希望の方は、お電話でワクチンをご予約の上お越し下さい。2021/10/19
帯状疱疹ワクチン(シングリックス)の接種を開始しております。
帯状疱疹は予防できる病気です。
水痘帯状疱疹ウイルスは初めて体に入ると、水ぼうそう(水痘)を引き起こし、水ぼうそうが治った後も生涯にわたり体内(神経節)に潜んでいます。
そして加齢、疲労、ストレス、悪性腫瘍、免疫力の低下などをきっかけにウイルスが再び力を盛り返すと、帯状疱疹を発症します。
症状は、体の片側に帯状にできる痛みを伴う水ぶくれです。
水ぶくれが治ると痛みは消えますが、約10~50%の人は長期間にわたり痛みが残ります(帯状疱疹後神経痛)。
帯状疱疹は、50歳以上で発症する人が急激に増え、80歳までに3人に1人が経験すると推定されます。日本人は成人の90%以上が水ぼうそうに、罹っており、帯状疱疹を発症する可能性があり、重症化すると、目や耳に症状がでたり、顔面神経麻痺などの重い後遺症が残る事もあります。
高齢化が進む日本で、今後、増加すると考えられる病気です。
50歳以上の方は、帯状疱疹を予防するために、任意接種としてワクチン(シングリックス)が接種できます。
費用は、1回当たり 21000円(税込)です。不活化ワクチンですが、2か月の間隔での、2回接種で予防効果が得られます。
従来の水痘ワクチン(生ワクチン)と比較すると高額ですが、シングリックスの予防効果は、50歳以上の方で約97%、70歳以上の方で約90%と報告されており、高い有効性が期待できます。
お知らせ
当院が選ばれる5つの理由










医師・スタッフ紹介

治療の選択肢を広げ、女性のトラブルに幅広く対応します
婦人科疾患や不妊などの治療に対して、幅広い選択肢を提示し、患者さまご自身に選んでいただくようにしています。たとえば、症状に応じて、副作用の少ない漢方薬をおすすめしたり、更年期の症状改善のためにプラセンタ注射をおすすめしたり、ご希望があれば手術の案内ができるようにしたりもしています。女性のお悩みに寛容にお応えできる体制を整えていますので、お気軽にお越し下さい。
医院案内

- 医院名
- 渡辺婦人科
- 所在地
- 〒569-0085
大阪府高槻市南松原町2番1号 - TEL
- 072-675-5359
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | × |
17:00~19:00 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | × | × |
【休診日】木曜・日祝日・土曜午後
診療案内

人工妊娠中絶手術
妊娠5週から妊娠12週未満(妊娠11週6日まで)の方を対象に初期中絶を行っております。
来院時には、少しでも不安な気持ちが和らぎますよう、手術の方法や経過について、丁寧に説明をさせていただきます。

緊急避妊薬
何らかの理由で避妊に失敗してしまった場合、望まない妊娠を避けるための緊急手段として、性行為後72時間以内(3日以内)であれば、お薬(ピル)を服用すれば、妊娠をさける事ができます。
インタビュー

生命の誕生に立ち会える喜びを患者さまと共有したい。そんな思いから産婦人科の医師の道を選びました
産婦人科は内科・外科の治療を両方行うことに加え、あらたな命の誕生に立ち会える科目です。女性特有のデリケートなお悩みにお応えできるよう、女性スタッフの付き添いのもと、3人体制で診察を行っています。